こんにちは。
今日は糖質について書いていければと思います。
糖質の【糖】については、過去の記事で書いてありますので気になる方は見てみていただければと思います。
ここでは、実際の食品を見ていきながら食べる物を選定する少しの材料にして頂ければと思います。
一覧で色々載せてくれているサイトも見つけましたのでそれも載せておきますので細かく確認したい方は見てみてください。
https://www.locabostyle.jp/carb/
これ意外とダメなんだってもの結構ありますし、ダイエットなのにこれ大丈夫なんだ!ってのも結構あります。
実際に驚いたのは、マヨネーズ!デブの王道みたいなものなのに食べてもいいんだって思いました。
チーズもバターもOK!
卵もOK!
肉は比較的どれでも大丈夫!
海藻、きのこ類、葉っぱ系の野菜!
あとは、野菜も根菜は比較的糖質が多い。
じゃがいもダメなんだ。。フライドポテトはNGです。
果物も比較的NGが多いです。
これもびっくりしたました。
生クリーム!かなり多いものでもないので100gで3.1gしか糖質ありません!
調味料系は誤差です。
なのであまり気にする必要はないかと思います。
ちなみにお酒です。
NGなお酒
ビール
ワイン
サワー系
カクテル系
梅酒
チューハイ系
OKなお酒 蒸留酒と言われるもの
ジン
ラム
焼酎
NGなお酒は100gあたりで考えると5gや10gもいかないですが、お酒は飲む量も多いので350mlの缶1つでも10gは余裕で超えてきます。
OKなお酒は糖質0gなので量に関わらず飲めるので選び方も考えて飲んだ方がいいです。
飲み過ぎはもちろん注意ですが、少しの気遣いもかなりの量になりますので参考にしてください。
見て頂いて有難う御座いますm(_ _)m